ついにSONY α7RIIを購入しました。
早速、商品の紹介をレビューをしていきたいと思います。
SONYのミラーレスカメラは、評価が高いのでずっと前から気になっていましたが、
価格が価格なので買うのに、本当に躊躇していましたが思い切って購入しました。
やっぱり、何と言っても4240万画素という高画質が魅力的です。
動画撮影も4Kで撮影できます。2016カメラグランプリ大賞を受賞しているだけあります。
僕がなぜSONY α7R IIを選んだのかというと写真と動画撮影ができるカメラが欲しいと思っていたので、いろいろなサイトや周りの人とかに聞くと、SONYのαシリーズが良いと言っている方が多かったので、SONYのαシリーズを選びました。
あとは、SONYのミラーレスカメラは、オールドレンズとの相性もいいという情報が多かったので、選んだ一つの決め手です。
オールドレンズについては、別の時にでも紹介しようと思っております。
本当のことを言えば、α7R IIIが欲しかったのですが、まずは、α7R IIを使いこなせるようになってから、またその時に購入をすれば良いかと思って今回は、α7R IIを購入しました。
説明書をザーッと見てみるといろいろな機能がついているので、使っていって慣れていきたいなと思います。
また、α7R IIにはレンズついていないので、同時に「FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM」のレンズ購入しました。お値段が25万円くらいと少しお高いのですが、今後も使えるだろうと思って、おもい切って購入しました。
F値が低いので非常に明るいレンズになります。焦点距離も24-70mmと幅広いので、オールマイティーに使えるレンズで持っておいて損はない1本だと思います。
レンズを付けて持った感じは、レンズが重いのもありますが、ずっしりと重厚感のある感じです。
ずっと持っていると持ちながら撮影をしていると流石に疲れるかなっという感じです。
近所を軽くいくつか撮影したので、紹介します。
1/1600 F2.8 ISO100
1/500 F2.8 ISO100
1/80 F2.8 ISO100
当たり前ですが、どれも画質が綺麗でクリアな写真です。
絞り優先のオートで撮影しているのですが、1枚目と2枚目の写真は、背景も綺麗にボケていていい感じです。
また、これからどんどんと撮影していきますので、使ってみた感想や写真などもアップしていきたいと思います。